fc2ブログ

自分の畑

自宅近くでも畑を借りています。
奈良県の自然農園では猿とイノシシにジャガイモをほとんど食われてしまいましたが、こちらの畑はどうだろう?

正直、あまりにも仕事が忙しすぎてほったらかしだった。
こちらは5月18日に雑草刈りに行った時のジャガイモ。
こんなにキレイな花を咲かせるなんて、なかなかやるじゃないかジャガイモ君。


6261.jpg

そして6月26日に行ってみるとこの通り↓。
花は当然なく、だいぶ葉っぱも枯れてしまっている。
この6月がジャガイモの収穫時期なのだ。


6262.jpg


地面の中にはおいしい「きたあかり」がたくさんできているはず。
どれどれ・・・



6263.jpg

おお!

6264.jpg

で、出たー!
でかい!これはでかい!
この前の白玉団子サイズのジャガイモとは違う。


6265.jpg

しかも量もすごい。
たねいもが6個くらいに増えているようだ。


6266.jpg


豊作、豊作。
チョー幸せ。

6267.jpg

蒸して、ジャガバターでいただきます。
うまい、チョーうまい。
無肥料、無農薬なんだから当然です。
ちょっと日本の食料自給率あがったんじゃないの?


6268.jpg

こちらはとうもろこし。
こんなにでかくなるんですか!
すげ~。
80センチくらいある。

6269.jpg

まさにわが子のようにかわいい。
元気に育ってね、もろこしちゃん。

62610.jpg

種を食われた落花生がいくつか残っていたようで、小さいながらも成長している。
いやあ、農業ってすごいもんだなあ。

62611.jpg
スポンサーサイト